信州諏訪の深き冬を味わう 〜自然と歴史に紡がれた食の物語〜

2024年12月14日(土)と15日(日)の2日間、銀座NAGANOにて「信州諏訪の深き冬を味わう 〜自然と歴史に紡がれた食の物語〜」イベントを開催しました。諏訪地域の特産品や食文化をテーマに、多彩なプログラムを通じて参加者の皆さまに諏訪の魅力をお伝えしました。

イベント概要

  • 日時: 2024年12月14日(土)・15日(日)11:00~13:00
  • 会場: 銀座NAGANO 2F イベントスペース
  • 参加者数: 各日24名(計48名)

当日のプログラム

  1. 諏訪地域観光PR
    • 諏訪地域の食の歴史を楽しむ旅モデルコースの紹介(長野県諏訪地域振興局)
  2. 諏訪冬の恵みランチとトークセッション
    • 諏訪地域の特産品を使用した特製ランチが提供されました。メニューには、味噌おにぎり、寒天入り味噌汁、鹿肉ロースト、天寄せ、花梨とりんごの寒天デザートなどが含まれ、参加者からは「地元の味を堪能できた」と好評を博しました。
    • ランチタイムには、諏訪の歴史研究者である坂間雄司氏と、発酵食PRを行う川村悠華氏によるクロストークが行われ、諏訪の食文化や歴史に関する興味深い話が展開されました。
  3. 各種体験の紹介
    • 諏訪地域で実施されている魅力的な体験プログラムの紹介があり、参加者の訪問計画に役立てていただきました。

これから

今回のイベントを通じて、諏訪地域の食文化や歴史に多くの方々が関心を寄せていることを実感しました。今後も、地域の魅力を発信するイベントを企画し、皆さまに新たな発見と体験を提供してまいります。

ご参加いただいた皆さま、そしてイベント運営にご協力いただいた関係者の皆さまに心より感謝申し上げます。次回のイベントでお会いできることを楽しみにしております。